ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!

頑張りすぎてコリや疲れが溜まってませんか?

 疲れた「こころ」と「からだ」をゆったりとしたリズムで癒す、整体・鍼灸・リラクゼーションサロンです。

  「身体が軽くなってスッキリした!」  「辛い思いをしていたのがウソのよう♪」
  「こんな丁寧な施術は初めてです!」  「心地よくて眠ってしまいました♪」

 とご好評の手技は、揉み返しを抑えた独自の手技です。

基本整体(頭痛、首・肩こり、腰痛などの改善、リラクゼーション)

美容整体(姿勢矯正、骨盤矯正、小顔矯正、腸マッサージ)

鍼灸治療(はり・きゅう一般治療、美容美顔鍼灸、眼科領域)

その他のお悩みも、お気軽にご相談ください。

お客様の体験談・感想、評判を是非ご参考にしてください♪

詳細はホームページで ⇒ 

清水区の整体・鍼灸・リラクゼーション 癒しの森やわらぎ

駿河区の癒しの森やわらぎ整体鍼灸院

2010年01月27日

セルフケア☆冷え症改善の新常識♪

昨日の記事で、次回のセルフケア☆は、
お風呂でリラックスする方法をと書いたんですが…
この記事を見てちょっと変更です(爆)

以前に、「夏場の冷えは…」にも書きましたが、
この時期に風邪をひいたり、体調崩す方が多いのは、
身体に蓄積された夏場の冷えの影響かもしれませんね。

冷え症改善に話を戻しますが…

この時期、足先が冷たくて眠れないという人は多いのですが、
その原因は足先に流れる血流が少なくなることと、
血液の温度そのものが下がっていることによるものです。

一般的にみなさんしていることですが、靴下を重ね履きしても、
足先に冷たい血液しか届かないのではあまり効果がありませんよね?
さらに締め付けが強くなると、さらに血液が流れにくくなり、
足の裏に汗をかくため、よけい冷えてしまい逆効果になることもあります。

冷え症対策としては、足先まで温かいままで血液を送ることが大切!
太ももは身体で最も大きい大腿筋によって温度が保たれますが、
(内股は温かいので、良く手を挟んで温めたりしてますよね?)
ふくらはぎは筋肉も少なく面積も広いので、血液を冷やしやすいんです。
また寒さを感じると収縮して血流量が少なくなります。
つまり足先ではなく「ふくらはぎ」を温めて、血流量を増やし、
血液を足先まで温かく保つことがポイントなのです。

ということで、冷え症改善の新常識は…
  続きを読む


Posted by 鍼灸整体師 やわらぎ at 07:07