ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
頑張りすぎてコリや疲れが溜まってませんか?
疲れた「こころ」と「からだ」をゆったりとしたリズムで癒す、整体・鍼灸・リラクゼーションサロンです。
「身体が軽くなってスッキリした!」 「辛い思いをしていたのがウソのよう♪」
「こんな丁寧な施術は初めてです!」 「心地よくて眠ってしまいました♪」
とご好評の手技は、揉み返しを抑えた独自の手技です。
基本整体(頭痛、首・肩こり、腰痛などの改善、リラクゼーション)
美容整体(姿勢矯正、骨盤矯正、小顔矯正、腸マッサージ)
鍼灸治療(はり・きゅう一般治療、美容美顔鍼灸、眼科領域)
その他のお悩みも、お気軽にご相談ください。
詳細はホームページで ⇒
清水区の整体・鍼灸・リラクゼーション 癒しの森やわらぎ
駿河区の癒しの森やわらぎ整体鍼灸院
2010年01月16日
新年会〜☆in 藤枝


今日は藤枝のこちらで新年会!
初めましての方ばかりだろうなぁ〜
楽しみ〜o(^o^)o
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
2010年01月16日
女正月?!

昨日は今年最初の新月でしたが、何かお願いごとはされましたか?
もちろん自分も、しっかりと図々しいお願い事を沢山しましたよ~(笑)
そんな昨日は小正月でしたね。
どの地域でも、もう松の内は明けましたね。
知らなかったのですが、小正月には小豆粥を食べて無病息災を祈ったり、
柳の木に紅白のお餅をつけた餅花(まゆ玉)を飾って豊作を祈願するそうです。
旧暦の1月15日は立春後の望月(満月)にあたり、この日を正月としていた
名残で、元日を「大正月」、1月15日を「小正月」と呼ぶようになったそうです。
元服(現在の成人式)が行われたのもこの日だそうです。
大正月が年神様をお迎えする行事なのに対して、
小正月は豊作祈願や家庭的な行事が多いのが特徴らしいです。
松の内に忙しかった女性をねぎらう休息日として「女正月」とも呼ばれるんですって。
女性の皆さん、ちゃんとねぎらってもらえましたかぁ~?
今からでも遅くありませんよ!この週末は甘えてみたら?
で、小正月明けの今日は、一体何の日かなと思って、ちょっと検索したら…