ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
頑張りすぎてコリや疲れが溜まってませんか?
疲れた「こころ」と「からだ」をゆったりとしたリズムで癒す、整体・鍼灸・リラクゼーションサロンです。
「身体が軽くなってスッキリした!」 「辛い思いをしていたのがウソのよう♪」
「こんな丁寧な施術は初めてです!」 「心地よくて眠ってしまいました♪」
とご好評の手技は、揉み返しを抑えた独自の手技です。
基本整体(頭痛、首・肩こり、腰痛などの改善、リラクゼーション)
美容整体(姿勢矯正、骨盤矯正、小顔矯正、腸マッサージ)
鍼灸治療(はり・きゅう一般治療、美容美顔鍼灸、眼科領域)
その他のお悩みも、お気軽にご相談ください。
詳細はホームページで ⇒
清水区の整体・鍼灸・リラクゼーション 癒しの森やわらぎ
駿河区の癒しの森やわらぎ整体鍼灸院
2010年01月21日
本場は違うねっ!

先週土曜に吉田町のとある会社へ打ち合わせでご訪問。
お約束の時間は午後でしたが、折角、吉田町まで伺うので、
現地近くでランチを済ませてからということになり…
どうせなら、美味しい物を食べたいですよねっ!
で、吉田町と云えば… 何を連想しますか?
すぐに頭に浮かんだのは、もちろん「うなぎ」!
でも、それじゃあ、あまりにも定番過ぎるからと、
色々考えましたが… いくら考えても… 頭の中には…
「うなぎ」… 「ウナギ」… 「鰻」しか浮かびません(笑)^^;
で、吉田ICから150号線を静波方面へ、鰻屋さんを捜し求め、
右をキョロキョロ、左をジロジロ、お店をチェックしながら…
結局、訪問先の会社に近い2軒にターゲットを絞り、Uターン!
さぁ、どちらも美味しそうな?店構えです(笑)
どちらにするか迷いましたが、駐車場に車がある方へ。
お客さんが入っている方が、きっと美味しいだろう!と、
赤い団扇とうなぎの看板が目を引く、「うな平」さんへ。
お店に入ると… ん?あれ?貸しきり状態??
表の車は… 従業員の車だったみたい… 客寄せ?(爆)
でも、そこはやっぱり本場!
出て来た美味しそう〜な「うな重」と
香ばしい香りがたちこめる「肝焼き」!^^!
打ち合わせと運転がなければ…
迷わず「生ビール!」って叫んでますね^^ヾ
鰻を堪能して大満足で打ち合わせに向かった先は…
2010年01月21日
二十四節気☆とは…

昨日の「大寒」の記事で二十四節気と書きましたが…
二十四節気って、一体何?って感じですよね^^;
二十四節気
読み方は、「にじゅうしせっき」と読みます。
現代では、季節感を表す言葉として用いられることが多く、
特に、立春・春分・秋分・夏至・冬至などはお馴染みの言葉で、
ニュースなどで、四季折々、耳にすることがあると思います。
春分・秋分は祝日とも関係あるので、ご存知ですよね。
その呼び名には、四季折々に相応しい名前がつけられていて、
月のリズム☆月のパワーと同じように、自然を生活に取り入れ、
風情を楽しむような、先人の知恵が伺え感心するばかりです。
日々の生活のリズム、ちょっと気にしてみると面白いかもしれませんね^^
で、二十四というからには、24個あるのかというと… ちゃんとあるんです。
ここからはちょっと詳しくなるので… 興味のある方はどうぞ…