ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
頑張りすぎてコリや疲れが溜まってませんか?
疲れた「こころ」と「からだ」をゆったりとしたリズムで癒す、整体・鍼灸・リラクゼーションサロンです。
「身体が軽くなってスッキリした!」 「辛い思いをしていたのがウソのよう♪」
「こんな丁寧な施術は初めてです!」 「心地よくて眠ってしまいました♪」
とご好評の手技は、揉み返しを抑えた独自の手技です。
基本整体(頭痛、首・肩こり、腰痛などの改善、リラクゼーション)
美容整体(姿勢矯正、骨盤矯正、小顔矯正、腸マッサージ)
鍼灸治療(はり・きゅう一般治療、美容美顔鍼灸、眼科領域)
その他のお悩みも、お気軽にご相談ください。
詳細はホームページで ⇒
清水区の整体・鍼灸・リラクゼーション 癒しの森やわらぎ
駿河区の癒しの森やわらぎ整体鍼灸院
2009年11月08日
紅葉の富士山紀行〜富士スバルライン

去る10月27日、大風一過の秋晴れの下、紅葉と富士山を堪能しようと富士登山!
…と云っても、バイク仲間とツーリングで富士スバルラインで五合目へ(笑)

まずは、久しぶりに富士スバルラインの4合目付近にある奥庭自然公園へ。

上の看板奥の小高くなった所から眺める河口湖方面。なかなかの絶景。
駐車場から奥庭山荘までは整備された下り坂で、すたすた降れば10分強。
山荘から周遊コースで展望台までも、軽いアップダウンはありますが片道10分程度。
実際には写真を撮ったり景色を眺めたりで…もう少しかかるかな?

周遊コースの各所で見ることが出来る富士山と紅葉の景観は本当に美しい。

標高2,200mからの展望台からの眺め。目線と同じ雲、眼下に見える下界は小さく見える。
奥庭を堪能して駐車場へ戻るのだが、行きは良い良い、帰りは…
整備されているとは云え、やはり富士山… 2,200mでも立派に?空気は薄い。
降るのに10分強の坂も登るとなると、息苦しくて… 20分弱はかかったかな?
もう立派な富士登山でした(笑)

そして五合目へ移動。少し雲が出てきて、辺りはひんやりと… いや… 寒かった^^;
五合園レストハウスでちょっと休憩してお土産を… ふと目を引く看板発見!


「富士子めろんぱん」7〜8cmくらいの高さで、食べ易いサイズの富士山。
ココアパウダーで溶岩を、パウダーシュガーで雪をイメージしてるみたい。
焼きたてでホカホカ。外はサクサク、中はふんわり♪一山250円!(笑)
奥のは二つの富士山。青いのは普通の富士山。赤いのは赤富士だね^^
でも、中身は同じで、ウェハースにクランチチョコアーモンドスライスが。
どちらも、とっても美味しかったです。

五合目を後にして降る途中。二合目と三合目の間にある、樹海台駐車場からの眺め。
1,600mの標高でも、地表にはハッキリと雲の陰が… 移動していくのもハッキリ!
そうそう、五合目駐車場でスゴイ!と感動するものと遭遇!!
…と云っても、バイク仲間とツーリングで富士スバルラインで五合目へ(笑)
まずは、久しぶりに富士スバルラインの4合目付近にある奥庭自然公園へ。
上の看板奥の小高くなった所から眺める河口湖方面。なかなかの絶景。
駐車場から奥庭山荘までは整備された下り坂で、すたすた降れば10分強。
山荘から周遊コースで展望台までも、軽いアップダウンはありますが片道10分程度。
実際には写真を撮ったり景色を眺めたりで…もう少しかかるかな?
周遊コースの各所で見ることが出来る富士山と紅葉の景観は本当に美しい。
標高2,200mからの展望台からの眺め。目線と同じ雲、眼下に見える下界は小さく見える。
奥庭を堪能して駐車場へ戻るのだが、行きは良い良い、帰りは…
整備されているとは云え、やはり富士山… 2,200mでも立派に?空気は薄い。
降るのに10分強の坂も登るとなると、息苦しくて… 20分弱はかかったかな?
もう立派な富士登山でした(笑)
そして五合目へ移動。少し雲が出てきて、辺りはひんやりと… いや… 寒かった^^;
五合園レストハウスでちょっと休憩してお土産を… ふと目を引く看板発見!
「富士子めろんぱん」7〜8cmくらいの高さで、食べ易いサイズの富士山。
ココアパウダーで溶岩を、パウダーシュガーで雪をイメージしてるみたい。
焼きたてでホカホカ。外はサクサク、中はふんわり♪一山250円!(笑)
奥のは二つの富士山。青いのは普通の富士山。赤いのは赤富士だね^^
でも、中身は同じで、ウェハースにクランチチョコアーモンドスライスが。
どちらも、とっても美味しかったです。
五合目を後にして降る途中。二合目と三合目の間にある、樹海台駐車場からの眺め。
1,600mの標高でも、地表にはハッキリと雲の陰が… 移動していくのもハッキリ!
そうそう、五合目駐車場でスゴイ!と感動するものと遭遇!!
かなり走りこんだBMWのオフロードバイクなんですけど…
タンクバッグにはかなり大雑把な横文字の日本地図。
そしてリアケースの背面に描かれた世界地図には、
旅したところが白い点で描かれたルートが…
世界の大陸をライダーと共に走破している愛車!
バイク乗りとしては… 感動ですね!
この日…美しい富士山を多数撮れたので…
後日、少しずつ紹介しますね^^
Posted by 鍼灸整体師 やわらぎ at 07:07
│ツーリング 〜2009/11
この記事へのコメント
この時期の富士山スバルラインとその周辺の紅葉は
きれいですよね。
高山ほどではないと思いますが、
富士山もけっこう寒いんですよね。
Posted by 山内 晃 at 2009年11月08日 11:15
まさか、ココも、バイクで!?じゃないですよね!!
10月末から、11月初旬にかけての紅葉、きれいなんでしょうね!!
一番魅力的な富士山は、一番下の、白いパウダーがかかったやつかな!?
Posted by としです at 2009年11月08日 13:38
富士子めろんぱん・・・食べたいですね〜♪
きっと、目の前に出されたら「ぎゃはは〜」って
大喜びしちゃいそうです。
太陽のエネルギーの強さ!って言うんでしょうか、
おぉ〜ってなる写真ですね\(◎o◎)/!
Posted by ゴマ子 at 2009年11月08日 15:23
紅葉ですね〜^^♪
私達も今年は、どこに行こうか計画中です^^v
素晴らしい景色を ありがとう!!
Posted by たみぞう at 2009年11月08日 22:24
山内さん、こんばんは^^
10月末でしたが、綺麗な紅葉でしたよ。
高山はそんなに寒くなかったんですよ。
ってか、むしろ暑いくらいでした(笑)
その途中の… 明け方の山中が異常に気温が低かった^^;
きっと富士山の5合目の方が同じ時間帯なら寒いでしょうねぇ
Posted by ひよっこ at 2009年11月08日 22:39
としさん、こんばんは^^
もちろん… バイクですよぅ。ツーリングですから!(笑)
富士山はちょうど良い時期でしたねぇ〜
河口湖周辺はこれから月末くらいまでが見頃じゃないですかね!?
あはは…メロン色の…見頃食べ頃の富士山ね(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年11月08日 22:40
ゴマ子さん、こんばんは^^
実際に売っているところは… 絶景でしたよ!
なにせ… 富士山がいっぱい並んでますから(笑)
店員さんに「何山ですか?」って聞かれます^^
バナナの叩き売りじゃないっつうの(爆)
Posted by ひよっこ at 2009年11月08日 22:40
たみぞうさん、こんばんは^^
紅葉、綺麗でしたよぉ〜♪
これからが見頃のところ沢山ありますからね^^
色々計画するのも楽しいですよねぇ〜!^^!
素晴らしい景色、見に行ってきてくださいね。
Posted by ひよっこ at 2009年11月08日 22:41
富士山メロンパン
ひとつ〇円じゃなくて
一山いくら〜なのですね☆
そこに、
感ドー(*^-゜)v♪
Posted by BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年11月08日 23:41
Junkman!さん、こんばんは^^
一山って呼ばせるのが、面白いよねぇ〜♪
それだけで、つい余分に買っちゃう(笑)
ちょっとしたユーモアのセンスがイイねぇ〜^^
Posted by ひよっこ at 2009年11月09日 00:00
こんばんわ(^・^)
5枚目の写真、好きです♪
他の写真も楽しみにしてます♪
Posted by nami at 2009年11月09日 01:17
namiさん、こんにちは^^
五合目の写真ですねぇ〜
逆光と手持ちとで…ちょっと曲がっちゃってますけど^^ヾ
見上げる富士山。綺麗でしたよ♪
他の写真は、ワンショット毎にボチボチとアップしてきますね^^
Posted by ひよっこ at 2009年11月09日 17:37