ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!
頑張りすぎてコリや疲れが溜まってませんか?
疲れた「こころ」と「からだ」をゆったりとしたリズムで癒す、整体・鍼灸・リラクゼーションサロンです。
「身体が軽くなってスッキリした!」 「辛い思いをしていたのがウソのよう♪」
「こんな丁寧な施術は初めてです!」 「心地よくて眠ってしまいました♪」
とご好評の手技は、揉み返しを抑えた独自の手技です。
基本整体(頭痛、首・肩こり、腰痛などの改善、リラクゼーション)
美容整体(姿勢矯正、骨盤矯正、小顔矯正、腸マッサージ)
鍼灸治療(はり・きゅう一般治療、美容美顔鍼灸、眼科領域)
その他のお悩みも、お気軽にご相談ください。
詳細はホームページで ⇒
清水区の整体・鍼灸・リラクゼーション 癒しの森やわらぎ
駿河区の癒しの森やわらぎ整体鍼灸院
2009年12月27日
ついに完成!

11月17日から取り組んでいたレザー教室での3作品目の製作。
一昨日で4日目となり、いよいよ今回でついに完成です!
前回は、3つのパーツを手縫いするためのステッチ部の溝彫りと穴あけを実施し、
色付けした銀面側に表面処理をしてカービングダイで風合いだし…こんな感じの仕上がり。

今回は、これらを縫い合わせていくわけですが、縫い合わせる糸にも種類が幾つかあって…
一般的な麻糸は毛羽立ちを押さえるための蝋引きが必要で作業はちょっと面倒。
今回はその蝋引きが必要ない初心者向けのポリエステル系(だったかな?)の糸を使用。
手縫いのレザークラフトは、2本の針を一本の糸の両端にそれぞれつけて縫うのが特徴。
針といっても布用の針とは違い、先端は丸くやや太めで針穴はしっかりしている印象でした。
各パーツの穴あけ位置が僅かにずれていたために、初めはなかなか針先が穴に通らないし、
通っても手が滑って針穴側がうまく抜けなてくれなくて…ちょっと苦労しました(笑)^^;
それでも、縫い進めていくうちにはコツもつかめて、イイ感じで縫い合わせは終了。
次に、革の端面の毛羽立ちを押さえるためのコバ磨き。
この作業も少しコツが必要で、慣れるまでには少し時間が必要かな。
綺麗になったところで、ビトンのバッグみたいに、コバカラーを塗って保護します。
レザー作品の質感は、これらのコバの処理で随分と変わるそうです。
そう聞いてしまったら、もう真剣…丁寧に重ね塗りをして、高級感ア〜ップ!
そして… ついに完成です!^^!
一昨日で4日目となり、いよいよ今回でついに完成です!
前回は、3つのパーツを手縫いするためのステッチ部の溝彫りと穴あけを実施し、
色付けした銀面側に表面処理をしてカービングダイで風合いだし…こんな感じの仕上がり。

今回は、これらを縫い合わせていくわけですが、縫い合わせる糸にも種類が幾つかあって…
一般的な麻糸は毛羽立ちを押さえるための蝋引きが必要で作業はちょっと面倒。
今回はその蝋引きが必要ない初心者向けのポリエステル系(だったかな?)の糸を使用。
手縫いのレザークラフトは、2本の針を一本の糸の両端にそれぞれつけて縫うのが特徴。
針といっても布用の針とは違い、先端は丸くやや太めで針穴はしっかりしている印象でした。
各パーツの穴あけ位置が僅かにずれていたために、初めはなかなか針先が穴に通らないし、
通っても手が滑って針穴側がうまく抜けなてくれなくて…ちょっと苦労しました(笑)^^;
それでも、縫い進めていくうちにはコツもつかめて、イイ感じで縫い合わせは終了。
次に、革の端面の毛羽立ちを押さえるためのコバ磨き。
この作業も少しコツが必要で、慣れるまでには少し時間が必要かな。
綺麗になったところで、ビトンのバッグみたいに、コバカラーを塗って保護します。
レザー作品の質感は、これらのコバの処理で随分と変わるそうです。
そう聞いてしまったら、もう真剣…丁寧に重ね塗りをして、高級感ア〜ップ!
そして… ついに完成です!^^!

表側は、こんな感じでスタンピングとカービングで太陽と月のデザインを!

内側は、革生地のデザインを生かしたものと、スタンピングでデザイン!
はい! オリジナルの名刺入れが完成しました〜!^^!
これから名刺交換するのが楽しみになりそうな、大満足な出来栄え〜^^v
あっ、横に写っているのは…まだ作成中のキーホルダー。
リングを挟んで二面を接着しただけの状態です ^^;
これから形を整えて、色塗りして… これもステッチ入れようかなぁ〜
これは来年の…開業までには完成させたいなぁ(笑)
そして、昨日の記事でもうひとつ作ったといった作品は…
また別記事で紹介させて頂きますね〜♪
シミコレさん、kumi d'oroさん、ありがとうございました!
楽しいレザー教室のお問い合わせは…
静岡市葵区古庄のシミーズコレクションさんまでね。
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し
Posted by 鍼灸整体師 やわらぎ at 07:07
│体験教室
この記事へのコメント
先日はご受講ありがとうございました
世界でひとつのステキな名刺入れが立派に完成しましたね
どこか遠い国からやって来たようなこの不思議な逸品
使い込むほどに味わいを増していくことでしょう
Posted by kumi d'oro at 2009年12月27日 09:48
こんにちはー☆
器用なんですね!!
ビックリしました^^
デザインも、月と太陽=陰と陽で絶妙なバランスですね♪
カラーリングも素敵です☆
手縫い・・・大変そうですが(^^ゞ
Posted by ちゅらいろ at 2009年12月27日 17:28
kumi d'oroさん、こんばんは^^
先日もお世話になりました。
お陰さまで大満足の作品が完成できました!
この名刺入れを手にする度に、
自分にとって大事なこの一年の事を想い出すと思います。
とても大切な記念の作品になりそうです。
色々ご指導頂き、ありがとうございました!
Posted by ひよっこ at 2009年12月27日 22:12
ちゅらいろさん、こんばんは^^
ありがとうございます。
今年の秋から始めた色々な体験教室ですが、
今のところレザーにはまっています^^
自分の感性で想いのままに作品が作れることに、
大袈裟ですが… 生きてるんだなって言う喜びを感じます。
これからも色々なことにチャレンジしてみたいと思います^^
Posted by ひよっこ at 2009年12月27日 22:13
こんばんは
いいなあ 素敵ですね
今度は 私も 体調を 整えて
来年 携帯ホルダ-に お財布に
ワクワク してしまいます
考えるだけでも 革って 楽しいです
ねこさんを 完成させて お誕生日に間に合うように
作って プレゼントしたいです
Posted by ミホリン at 2009年12月27日 23:11
やった〜☆完成
名刺入れが、
個性的だと
そっから話が進んで
話題づくりがラクチンだったりします☆
来年
名刺交換して〜☆
Posted by BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年12月27日 23:53
ミホリンさん、こんばんは^^
年明けの完成が楽しみですね。
来年も、また色々な作品にチャレンジですね。
年末の体調不良、お身体ご自愛くださいませ。
Posted by ひよっこ at 2009年12月28日 00:24
Junkman!さん、こんばんは^^
個性的な名刺入れが出来て大満足です!
大切に長〜く愛用していきます^^
でも、肝心の名刺とショップカードが… まだ…(爆)
早く名刺のデザインも考えなきゃ〜(笑)
Posted by ひよっこ at 2009年12月28日 00:28
クリスマスナイトではどうもでした〜
名刺入れと寅吉とてもよかったですよ
またお会いできるのを楽しみにしてます。
Posted by えーぼー at 2009年12月29日 00:55
えーぼーさん、こんばんは^^
先日は色々お話が出来てよかったです!
コバ磨き!プロの技を垣間見れて、感動しましたよ。
お褒め頂きありがとうございます。素直に喜んでおきますね(笑)
それにしても、素敵な作品の数々ですねっ!
とっても参考になるし、刺激になりました。
当分は自分用のバイクグッズを作成しながら、趣味の範囲で腕を磨きます。
また機会がありましたら色々と教えてください!
ブログ、これからも拝見させて頂きますので、宜しくお願いします^^
Posted by ひよっこ at 2009年12月29日 02:01
Hiyokkoさん 毎回いつもありがとうございます!
ご自身でお作りになられた名紙入れ☆とっても素敵ですョネ!
来年はぜひこの素敵な名紙入れから出されるネームカードを
ぜひ受け取りたいです!
カっくイイぜ H・L・C (Hiyokko Leather collection) ☆★★
Posted by shimmy at 2009年12月29日 23:56
shimmyさん、こんばんは^^
今年最後の教室、お世話になりました!
我ながらイイ名刺入れが出来たと思ってます(笑)
来年は名刺交換が嬉しくて…さらにピヨピヨ出かけちゃいそう(爆)
名刺が完成したらすぐに伺いますねぇ〜
Posted by ひよっこ at 2009年12月30日 01:35