ゆったりとした流れに包まれて、「こころ」も「からだ」もすっきり!

頑張りすぎてコリや疲れが溜まってませんか?

 疲れた「こころ」と「からだ」をゆったりとしたリズムで癒す、整体・鍼灸・リラクゼーションサロンです。

  「身体が軽くなってスッキリした!」  「辛い思いをしていたのがウソのよう♪」
  「こんな丁寧な施術は初めてです!」  「心地よくて眠ってしまいました♪」

 とご好評の手技は、揉み返しを抑えた独自の手技です。

基本整体(頭痛、首・肩こり、腰痛などの改善、リラクゼーション)

美容整体(姿勢矯正、骨盤矯正、小顔矯正、腸マッサージ)

鍼灸治療(はり・きゅう一般治療、美容美顔鍼灸、眼科領域)

その他のお悩みも、お気軽にご相談ください。

お客様の体験談・感想、評判を是非ご参考にしてください♪

詳細はホームページで ⇒ 

清水区の整体・鍼灸・リラクゼーション 癒しの森やわらぎ

駿河区の癒しの森やわらぎ整体鍼灸院

2010年02月24日

富士山の日☆

昨日2月23日は… 昨年から話題になっている…
静岡県県条例第72号の「富士山の日」の日でしたねぇ
富士山の日にふさわしく… ちゃんと姿を見せてくれましたね^^

富士山の日☆富士山の日☆
写真を撮る余裕が無かったので… 上の画像は…
昨年の今頃撮った山中湖でのダイヤモンド富士です。
今年は… 開業準備で… 残念ながら行けなかったなぁ。

空と太陽と月も大好きだけど、富士山も大好き!^^!
「富士山」「富士山と太陽」「富士山と月」を撮っている一人としても…
「富士山の日」条例は、素直に歓迎です^^v


ただ… 話題の焦点。
どう考えてもムリでしょって云う、官民一斉休日(さすがに断念しましたが)とか、
受け手(面倒をみる人)が休めないのに公立学校の一斉休業とか…
しかも私立学校は、休業日にするか否かは各校の判断って… どうなのよ?! 
て、そんな議論は他に任せるとして…

静岡県県条例第72号によると…
(目的)
県民が、世界に誇るべき国民の財産であり、豊かな恵みをもたらしている富士山
について理解と関心を深め、富士山を愛する多くの人々とともに、富士山憲章(平成10
年11月18日に静岡県と山梨県とが共同して制定したものをいう。)の理念に基づき、
富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、富士山の日を設ける。
(県の責務)
県は、富士山の日の趣旨にかんがみ、富士山を後世に引き継ぐための県民運動
促進に努めるものとする。

なるほどねぇ… 休日の話が流れちゃったら…
県民が富士山を後世に引き継ぐために、県として県民運動の促進に努めます!
ってことになるのかなぁ~

静岡県民って… そんなに… 富士山について理解してなくて無関心ですかぁ??
みんな富士山大好きで、けっこう関心があると思うだけどなぁ~
自分なんか富士山が見えた日は、とってもハッピー♪なんですけど~ぉ

まぁ、2月23日が「富士山の日」は賛成なので、イイんですけどね(爆)^^;


でも… そもそも… 富士山の日は…
 パソコン通信「NiftyServe」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム・FYAMAP」が
 1996年(平成8年)元日に制定。「ふ(2)じ(2)さん(3)」「富士山」の語呂合わせと、
 この時期は富士山がよく望めることが日付の理由。
ってことらしいですよ ^^;

それに… 山梨県側にはとっくに「富士山の日」ってあったみたいだし…
無関心だったのは県民じゃなくて… 「県」だったんじゃないのぉ? ^^;

【今日のメッセージ】テーブルウェアを新調したり、花を買ったり、部屋を整えて♪
静岡県│静岡市│清水区│心と身体のリラクゼーションサロン 癒し手処「和〜やわらぎ〜」
整体│骨盤矯正│リフレクソロジー│ヘッドスパ│エステセラピー│アロマ│ハーブ│月の癒し



同じカテゴリー(季節の色々)の記事画像
陽射し極まる…夏至
初夏への芽生え
七つ… あなたは言える?
寒の入り… 小寒(しょうかん)☆二十四節気
初夢で幸せを~♪
和風月名☆睦月(むつき)
同じカテゴリー(季節の色々)の記事
 陽射し極まる…夏至 (2011-06-22 07:07)
 初夏への芽生え (2011-05-06 07:39)
 七つ… あなたは言える? (2011-01-07 07:39)
 寒の入り… 小寒(しょうかん)☆二十四節気 (2011-01-06 07:39)
 初夢で幸せを~♪ (2011-01-02 07:39)
 和風月名☆睦月(むつき) (2011-01-01 07:07)

Posted by 鍼灸整体師 やわらぎ at 07:07 │季節の色々
この記事へのコメント
ダイヤモンド富士

良い写真ですね。こんな富士山を生でみてみたいです。
Posted by 健康コンシュルジュ at 2010年02月24日 08:38
山梨のほうが
富士山は自分のものって
がんばっている気がするのは

気のせいじゃないみたいですね~(*^.^*)
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2010年02月24日 10:04
富士市周辺は富士山の日、大賛成みたいですね。
しかし、浜松のほうへ行くと、そうでもない
声があるみたいです。でも、日本一高い山ですし、
同じ静岡県民なのですから協力的でもいいかな
なんて思ってしまいます。

いろいろ難点もあると思いますが、
ぜひ実現にむけてがんばっていただきたいなと思います。
Posted by 山内 晃 at 2010年02月24日 11:11
健康コンシュルジュさん、こんばんは^^
ダイヤモンド富士、綺麗でしたよ。
特に水面に映るダブルダイヤモンドは…
是非一度、生で見て頂きたいですねぇ~^^
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」)やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年02月24日 22:26
BonjinOyazi(Junkman!)さん、こんばんは^^
やっぱりそう感じますよね~
確かに山梨側の方が雪は多いから雪帽子は綺麗ですけどね。
でも、宝永山が右にある富士山が一番美しいと思う!
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」)やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年02月24日 22:30
山内 晃さん、こんばんは^^
確かにそうですね。
静岡県は東西に長いから、遠州の方では…
富士山って言ってもそんなに親しみはないかも。
日本一は… 県内にそうそうないし…
条例如何に関わらず、大切にしていきたいですよね^^
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」)やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年02月24日 22:35
こんばんわ

この富士山素敵すぎるぅぅ~
キレイでびっくりしました
Posted by hirohiro★ at 2010年02月25日 01:19
ダイヤモンド富士、素晴らしいですね!
この時期は八王子方面に抜けるときも
凍結が多くて山梨を抜けませんが、
温かい時期になるとチャンスがあるかな~。
富士山はいつ見ても最高!
気持ちを癒してくれます。
大事な私たちの宝物ですよね!
Posted by イツキイツキ at 2010年02月25日 11:59
県外から帰ってくる途中に富士山が見えると、「ああ静岡に帰ってきたなあ」と
思いますよねえ。

確かに、西部の方はあまりこだわらないのかもしれませんが、昔も今も日本の象徴になってるんで、大事に後世に残していく、という気持ちは持ちたいです。
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2010年02月25日 15:17
何でもかんでも休みにすればいいと思っているのかなぁ?(`へ´)
ゆとり教育で土曜を休みにした弊害がでているというのに‥
矛盾してる。
Posted by ゆみ at 2010年02月25日 17:41
hirohiro★さん、こんばんは^^
富士山も色々な表情を楽しませてくれますね☆
日の出のダイヤモンド富士も清々しくて綺麗ですが、
日没のダイヤモンドは暖かさがあってイイですね^^
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」)やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年02月25日 22:31
イツキさん、こんばんは^^
冬場は凍結が心配ですよね。
数年前には氷上のダブルダイヤモンド富士でしたよ^^
綺麗でしたけど… 凍えそうでした(笑)
こんな素敵な富士山、大切にしたいですよね。
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」)やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年02月25日 22:32
ソバ内太郎さん、こんばんは^^
そうそう、富士山が見えると「ただいま~」って感じですよね^^
浜松に3年住んでましたが、たまに清水に戻って富士山を見ると、
懐かしさと安堵感が湧き上がってきたのをよく覚えてます。
やっぱり富士山の見えるところに住みたくて、
地元に就職したくらいですから(笑)
いつまでも美しい富士山であるように、大切にしたいですね。
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」)やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年02月25日 22:32
ゆみさん、こんばんは^^
そうですね… 休みが多くなれば、その分しわ寄せが必ず来ますね。
週休二日の会社も多くなりましたが… 建て前だけで…
実際はほとんど休めないところが多いですからね^^;

休日にするかどうかは別として、富士山の日として、
富士山を保存するような活動をすることには賛成ですね^^
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」)やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年02月25日 22:32
きれ~~~~い(^^)ノ

写真クリックして、大きくなるの
いいですね♪
ワタシの・・なんないです(*・"・)9

富士山の日・・
山梨県に、とっくにあったとは・・・(^m^*)
Posted by nami at 2010年02月26日 16:50
namiさん、こんばんは^^
富士山は… 表情豊かで美しい存在ですね。
近くにあることに… ほんと感謝ですよ^^

写真は… サムネイルで画像挿入すればなりますよ~ぉ
サムネイルのサイズも挿入後に編集できますよ^^v
Posted by やわらぎ(癒し手処「和」)やわらぎ(癒し手処「和」) at 2010年02月26日 22:20

削除
富士山の日☆